こんにちは。ガラスの里です。
11日のきらきらmartでは、たくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました。
早いものでイベント終了から1週間が経ちましたが
きらきらmartと連動した企画として、12月4日(金)・5日(土)に手作り講座「ワークショップ」を開催することになりました。
トートバックやトレーナー、リング、ビーズシュシュなど 素敵な内容の講座がいろいろです。
参加お申込みは 11月27日まで。
あまりお時間がなくて申し訳ないのですが、皆様のお申込みをお待ちしております。
詳しくは、ガラスの里HP → http://www.garasunosato.net/
お申込み&お問合せはガラスの里までお電話ください。
TEL 082-818-0414

11日のきらきらmartでは、たくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました。
早いものでイベント終了から1週間が経ちましたが
きらきらmartと連動した企画として、12月4日(金)・5日(土)に手作り講座「ワークショップ」を開催することになりました。
トートバックやトレーナー、リング、ビーズシュシュなど 素敵な内容の講座がいろいろです。
参加お申込みは 11月27日まで。
あまりお時間がなくて申し訳ないのですが、皆様のお申込みをお待ちしております。
詳しくは、ガラスの里HP → http://www.garasunosato.net/
お申込み&お問合せはガラスの里までお電話ください。
TEL 082-818-0414

▲
by garasunosato
| 2009-11-18 13:05
| イベントについて
きらきらmartが終了して2日経ちました。
今回は会場が2階だったので・・・
階段を上がったり降りたり・・・搬入・搬出以外にも上がったり降りたり・・・その結果2日後に筋肉痛です(笑)
遅くなりましたが、レポです。♪
・・・と言ってもOPEN前にザザーッと写したものです♪
10時OPEN前の様子です。インフルエンザが流行中なので心配しましたが、沢山のお客様に来ていただきました♪


















麦麦さんのパンは混雑を避けるために1階で販売でした。
お昼用いただきましたがとっても美味しかったです♪
画像を見てもステキな作品がイッパイで、ギュギュっと魅力が詰まってますね!
会場も広かったので、OPENすぐは混雑しましたがその後はゆっくり見ていただけたのではないでしょうか♪
ご来場いただいた皆様・関係者の皆様ありがとうございました!
またいつか会える日を楽しみにしております・・・。
きらきらmart2 完。
今回は会場が2階だったので・・・
階段を上がったり降りたり・・・搬入・搬出以外にも上がったり降りたり・・・その結果2日後に筋肉痛です(笑)
遅くなりましたが、レポです。♪
・・・と言ってもOPEN前にザザーッと写したものです♪
10時OPEN前の様子です。インフルエンザが流行中なので心配しましたが、沢山のお客様に来ていただきました♪


















麦麦さんのパンは混雑を避けるために1階で販売でした。
お昼用いただきましたがとっても美味しかったです♪
画像を見てもステキな作品がイッパイで、ギュギュっと魅力が詰まってますね!
会場も広かったので、OPENすぐは混雑しましたがその後はゆっくり見ていただけたのではないでしょうか♪
ご来場いただいた皆様・関係者の皆様ありがとうございました!
またいつか会える日を楽しみにしております・・・。
きらきらmart2 完。
▲
by garasunosato
| 2009-11-13 20:51
| イベントについて
今日搬入してきました♪ちょっとお先に会場を後にしたので、みなさんの搬入完了までは立ち会えなかったのですが、ちょっこちょこと画像を撮ってきました♪
どこのブースの画像かわからないのが難点ですが(笑)
きらきらmartの会場イメージしてくださいね!
ステキな作品がイッパイでしたよー。




















そして、お楽しみ企画は「福引」♪
出店者さん、ガラスの里さんのご協力でとってもステキな賞品が揃いました。
入口でお渡しするスタンプシートに、お買いものごとに1スタンプを押してもらって、2コスタンプが揃ったら福引のチャンスです!
スタンプシートは先着400名様分ご用意していますので、ぜひ2スタンプ押してもらって福引をしてくださいね♪ステキな賞品が当たりますよー!

これはガラスの里に行くしかないでしょう♪
まとまった雨が降るでしょう・・・風も強いでしょう・・・なんて天気予報は言ってますが、雨にも負けず風にも負けず、インフルエンザにもマケズ!
寒さ対策・雨対策・インフルエンザ対策をして遊びに来てくださいね♪
会場入り口・出口にも消毒用のスプレーをご用意していますのでご利用ください。
どこのブースの画像かわからないのが難点ですが(笑)
きらきらmartの会場イメージしてくださいね!
ステキな作品がイッパイでしたよー。




















そして、お楽しみ企画は「福引」♪
出店者さん、ガラスの里さんのご協力でとってもステキな賞品が揃いました。
入口でお渡しするスタンプシートに、お買いものごとに1スタンプを押してもらって、2コスタンプが揃ったら福引のチャンスです!
スタンプシートは先着400名様分ご用意していますので、ぜひ2スタンプ押してもらって福引をしてくださいね♪ステキな賞品が当たりますよー!

これはガラスの里に行くしかないでしょう♪
まとまった雨が降るでしょう・・・風も強いでしょう・・・なんて天気予報は言ってますが、雨にも負けず風にも負けず、インフルエンザにもマケズ!
寒さ対策・雨対策・インフルエンザ対策をして遊びに来てくださいね♪
会場入り口・出口にも消毒用のスプレーをご用意していますのでご利用ください。
▲
by garasunosato
| 2009-11-10 21:11
| 作品紹介
本日会場セッティングしてきました!

ガラスの里入口、会場までの途中、会場入り口辺りに立派な看板を用意していただきました♪
明日はあいにくの雨模様のようですが、ぜひガラスの里に遊びに来てくださいね♪
まずは明日の朝の様子を少し・・・
明日は朝9時頃から整理券をお配りいたします。
お車の方駐車場に駐車されましたら、向って右側へお進みください。
スワロ号が見えます。

藤棚の下を通ってまっすぐ進んでください。

前方に建物が見えます。

ここは屋根がありますので、このあたりで整理券をお配りする予定です。

整理券をもらわれましたら、もう少し中に進んでいただくと・・・
ここではガラスの里さんのお買い得ワゴンなども並ぶようです♪
もしかして焼き芋・コーヒー販売などの美味しいお楽しみもあるとか♪

団体用のガラス工房がありますので、このお部屋にてお待ちください。
休憩所として使っていただくこともできますので、イベント開催中は休憩にご利用くださいね。

お時間が近くなりましたら、スタッフがお声かけいたしますので、早い番号の方はベネツィア館の階段下辺りで並んでお待ちいただければと思います。
今回の会場は2Fですが、前回の会場より広くなっていますので一度に150名~200名様位は入っていただけるのではないかと思います。
整理券をお配りいたしますが、混雑が解消されましたらフリーで入場していただきます。
会場も広くなりましたので、前回のような長い待ち時間にはならないと思います♪

↑画像奥にも休憩室がありますので、ご利用ください♪

この階段を上がっていただくと「きらきらmart」会場です♪
階段は気を付けてくださいね。特にお子様から目を離されませんようお願いいたします。

会場内通路もなるべく広くとっていますので、ゆっくりご覧いただければと思います♪

搬入途中の様子ですが、どもブースもとっても魅力的な作品・商品がイッパイでしたよー!!!
のちほどチラリと会場内の様子を写してきましたので紹介しますね。
お楽しみに~♪

ガラスの里入口、会場までの途中、会場入り口辺りに立派な看板を用意していただきました♪
明日はあいにくの雨模様のようですが、ぜひガラスの里に遊びに来てくださいね♪
まずは明日の朝の様子を少し・・・
明日は朝9時頃から整理券をお配りいたします。
お車の方駐車場に駐車されましたら、向って右側へお進みください。
スワロ号が見えます。

藤棚の下を通ってまっすぐ進んでください。

前方に建物が見えます。

ここは屋根がありますので、このあたりで整理券をお配りする予定です。

整理券をもらわれましたら、もう少し中に進んでいただくと・・・
ここではガラスの里さんのお買い得ワゴンなども並ぶようです♪
もしかして焼き芋・コーヒー販売などの美味しいお楽しみもあるとか♪

団体用のガラス工房がありますので、このお部屋にてお待ちください。
休憩所として使っていただくこともできますので、イベント開催中は休憩にご利用くださいね。

お時間が近くなりましたら、スタッフがお声かけいたしますので、早い番号の方はベネツィア館の階段下辺りで並んでお待ちいただければと思います。
今回の会場は2Fですが、前回の会場より広くなっていますので一度に150名~200名様位は入っていただけるのではないかと思います。
整理券をお配りいたしますが、混雑が解消されましたらフリーで入場していただきます。
会場も広くなりましたので、前回のような長い待ち時間にはならないと思います♪

↑画像奥にも休憩室がありますので、ご利用ください♪

この階段を上がっていただくと「きらきらmart」会場です♪
階段は気を付けてくださいね。特にお子様から目を離されませんようお願いいたします。

会場内通路もなるべく広くとっていますので、ゆっくりご覧いただければと思います♪

搬入途中の様子ですが、どもブースもとっても魅力的な作品・商品がイッパイでしたよー!!!
のちほどチラリと会場内の様子を写してきましたので紹介しますね。
お楽しみに~♪
▲
by garasunosato
| 2009-11-10 16:38
| イベントについて
▲
by garasunosato
| 2009-11-10 09:51
| 出店者紹介